海外進出を楽しめる企業!

海外進出を楽しめる企業を増やしたい。

それはGIFTがテーマにしている事の一つでもある。

日本語が卓越し過ぎている(語り合うの大好き)の私にとって、
「心意を多様なボキャブラリーで語り合う」そのスキルが足りない英語もイタリア語も得意ではない。

でも、海外の仕事をしている。
多くの外国の方から相談が来て多くの外国の方と会う。

もちろん語学は出来た方がいい。

ただ、確信している事がある。
ある一定レベル以上の話をしに来た方は語学を越えた「人間味」を必ず見ている。

高いレベルで有れば有る程、その点を大切にしている。

「相手の振る舞い」「話を聞く姿勢」「言語が違えど話し方、目線」

そこから相手の「人間性」を見てる。

それは日本人同士でも同じだ。

どんな能力があり、実績・権力があっても

「連絡を返さない。」
「人の話をきちんと聞かない。覚えていない。」
「相手を尊重していない。」

これは表面上だけ相手を騙せても、深い信頼関係は生まれない。
ある一定上になると対峙する相手も馬鹿ではない。
相手を見下すと馬鹿を見るのは自分だ。

私は外国の方と語り合うのは好きだ。

それは【ストーリーを語っている人はイキイキしている】からだ。

自分がして来た事を堂々と語る人はどの国の国籍であれ凛としている。

海外に出る事を躊躇する企業は沢山ある。
海外を信頼せず、なぜか下に見ている経営者も沢山いる。

相手が調子の良さに流されて騙された人もいるだろう。
相手の心理が掴めず破談になった話もあるだろう。

でも、そこに上も下もない。

どんな「人間か。」

ただそれを見極める力があるかないかと言える。

有難い事にはGIFTには長く外国に住むメンバー達がいる。
彼らは自分の生まれ故郷ではない場所で【自分自身】を証明し、信頼されている。

その彼らの姿勢に騙す人も中途半端な人も寄ってこない。

だから、私達は海外進出を楽しめる企業を増やしたい。

日本人の持つ「尊重した姿勢」「イキイキしたバイタリティ」

この2つで世界と自分の世界を面白くしたい。

【すべては人に始まり、人に終わる。】

古臭くても私達はそんな会社でありたい。

深くして行く。深く知る。

現在の人は「モノ」にも「職」にも困っていない。

その為、次々に乗り換える事が出来るし、飽きたら替えが利く。

「飽きたから変える。」

「合わないからやめる。」

もちろん

飽きたモノをいつまでも持ち続ける必要もない。

次々に新作は出るし、次々に流行は移り変わる。

ただ、そうなるとすぐに

「あの芸能人が・・・あの雑誌が・・・今の流行は・・・。」

合わない職をいつまでも続ける必要はない。

感性が合わない人もいれば、厳しく言われる事もある。

ただ、そうなるとすぐに

「自分の個性が発揮出来ない・・・合わない・・・やめる・・・」

余りに簡単にこの表面だけの判断軸が導き出される図式が私は理解が出来ない。

表面だけの判断で行動する度に【自分自身】は深まっているのだろうか?

【モノ】であれば
「なぜ自分はこれが好きなのか?」
「どんな部分に共感して購入したのか?」
「自分自身はどんな想いで選んだのか?」

【職】であれば
「自分は何を得てどう成長したいのか?」
「今の状況を自分はどうクリアーして、どうステージを上げていくのか?」
「自分自身はどんな想いで選んだのか?」

そこに立ち戻り、もう一度考えてみる。

クリアーする方法はないか。打開策はないか。

楽しめる方法はないか。楽しませるアプローチはないか。

そう考える事が出来るか出来ないかで判断の【深さ】が変わる。

【自分の事は認めて欲しいけど相手とは時間を共有したくない。】
【自分は相手を知る努力をしないけど、相手には察して欲しい。】

この論理は残念ながらいつまで経っても解決を生まない。

だからこそ、自分自身が進化する為に「深み」を求めるしかない。

つまり、人がどうこうではない。

自分が大切に想う。
自分がワクワクする。

この気持ちが浮かび上がる方法を考えるしかない。

その気持ちが浮かび上がる次の選択肢は希望に満ちている。

でも、「なんとなく」「なんか合わないから次」

こんな気持ちは何を手に入れても満たされないし、何を得ても人が気になる。

好きな事柄、好きな人、好きな自分を深くして行く。深く知る。

楽しさの根源は「探究心」だと私は思う。

好きの理由を探究しない自分に「嗜好」は来ない。

相手を探究しない自分に「感性の合致」は来ない。

自分を探究しない自分に「生き甲斐」は来ない。

ピンッと来る人は次々に来る

昔から興味がある事については

「なぜこうなっているのか?」
「どういう原理なのか?」

常に疑問を持ち、考えて、仕組みを理解する度に自己満足な喜びがあった。

その一方で興味がない事に関しては全くの無頓着で全く興味すら持たない。

この激しい「振り幅」が私を形成している。

その為、
人から「こんな事がしたい。」「こんな事に興味がある。」と言われると
自然といつの間にかその情報が集まり、自分なりにイケてると思うアプローチを思い付いている。

だからこそ、GIFTのメンバーにも

「誰かの〇〇したい。」
「〇〇を応援している。」

これを自分なりでいいから出来る限り集める様にと伝えている。

するとある時、急にピンッと

「〇〇と会わせたいな。」
「〇〇とコラボ出来るかも。」

とアイディアが思いつく。

これを私は【降りてくる(直感)】と呼ぶ。

好きな事ばかりしていてもいい。
でも、人の好きな事を聞き、1度角度がズレるだけで意外といいアプローチがあったりする。

【降りてくる】は教える事は出来ない。体験するしかない。

どんな事に興味を持ち、誰を思い浮かべ、どこと何を結びつけるか。

人生は着眼点合戦だから面白い。

同じ画を見る。

イメージ出来る力が決断力、行動力を左右する。

同じ場面にいて、同じ人に会って、同じ話を聞いても

ピンッと来る人と来ない人がいる。

これを「感性」「感覚」「感受性」など感じる力で表現する事が多いが
私は【イメージ力】思う。

画が描けない。
画が見えない。

この時点で「感じる」は刺激されない。

相手の会話から画を掴む力。

相手に絵を掴ませる会話。

これが出来る人達はどんどん進む。
一見くだらない会話に他からは見えてもどんどん進む。

これが出来ない人はどんどん迷う。
くだらない会話から画が導き出せずにどんどん離れる。

この違いが決断力、行動力に直結する。

同じ画を見れる人といられるって幸せだ。

同じ画を見て「イメージ」を語り合う。

そして、「イメージ」が膨らみ、次の画へと自動的に一緒に移る。

これが一番幸せ。

仕事の話で子供になる大人

仕事のアイディアを共有する時間が好きだ。

基本、仕事の話しかしない。
つまらない奴。

そう思われるかもしれない。

でも、

仕事の話=自分が描くビジョンの話、生きたい生き方の話に直結する。

その中でどれを選択するか。何を感じているか。

これ程、その人の個性が出て、人間味を感じる事柄はない。

仕事は【社会構造での遊びだ】

思いっ切り遊ぶ為に思いっ切り考えるし、思いっ切り感じる。

思いっ切り主張するし、思いっ切り尊重する。

明日、誰と遊ぶか

明日、何して遊ぶか

そんなエネルギーを仕事はくれる。

仕事を前にすると子供になる本気の大人が私は好きだ。

仕事とヒトが集まる人

凄い体験と最高の再会をした1日だった。

人生において

「誰と時間を共有するか」

これが物凄く成長、自己実現の大きな要素を締めると思う。

その時間を手に入れる為には大きく分けると2つの事が重要になる。

【技能】と【人間力】

【技能】は言わば各分野におけるスキルだ。

技能があれば必要とされることも増える。
技能があれば意見を求められて、入り込む場面も多くなる。
技能があればまたやって欲しくなる。

【人間力】言わば個性・キャラクターだ。

人間力があれば本音で話したくなる。
人間力があれば大切な人を紹介したくなる。
人間力がああればまた会いたくなる。

私の持論は

仕事が多い人に仕事は集まる。
しかも、仕事が多い人は仕事は早い。

そして、また集まる。

つまり、【技能】【人間力】によって

「誰と時間を共有するか」が変わる。

自分に問い続けるしかない。

「技能を磨いているか?」
「人間力を高められているか?」

「会う」「合う」は頂き物

昨日素晴らしい方とお会いした。

当たり前のように聞こえるかもしれないが、
普段の生活では絶対に会えない様な方と「誰か」を通じたら会える。

そんな嬉しすぎるサプライズが日常にはたくさん起きる可能性がある。

「誰か」を通して会えた「誰か」の2人は

一切気を使わず歳が離れていような敬語すら使わない、気心の知れた仲の場合もある。

互いの能力を誰よりも認め合い、深く尊敬していて大きな決断の助言は互いに求め合う場合もある。

互いの感性に全幅の信頼を置く、友達を越えた家族、兄弟のような場合もある。

「こいつが面白いっていう相手は間違いないから。」

「この人がそこまで会わせたがる人が一体どんなか会ってみたくて。」

そんな【出逢い】を頂ける事がある。

「人にはじまり、人に終わる」

本当にそうだな、としみじみ思う。

会いたかった人に会える。

会えて心が喜ぶ人に会える。

自分の枠を越えた人に会える。

自分が過ごす日常では会えない人に会える。

そして、語り合い、分かり合える。

これって凄い事だと思う。
あり得ない奇跡体験だと思う。

自分で切り拓いたつもりでも、「誰か」で繋がっている。

「あいつ面白いよ。」

「絶対に気が合うよ。」

今日も誰かが誰かにそう言ってくれていて、

「ほらね!」

そうなる人生を私は生きたい。

会う人生を生きたいし、合う人生を生きたい。

感性を整理収納する

「なぜブログを書くんですか?」

そう聞かれたけど、よく分からない。

PRの為?自己顕示欲の為?出版の為?

どれもいまいち当てはまらない。

「想いを書いて、整理したいから」

毎日、「今日は何を感じたか?」

そう考える自分がいる。

さーっと流して思い返すだけだと取るに足りない考えも、文章にすると整理される。

実はこの作業が好きなだけ。

「誰向けに書いているの?」

「何に繋げるの?」

そう言われるといまいちピンと来ない。

結局、私を好きな人・GIFTを好きな人以外読まないのかもしれない。

でも、その中の誰かが

「この会社面白いよ。」「このブログ書いてる人が社長だよ。」

そう言ってくれたらいいと思う。

 

自分の感性を整理する。

これも立派な趣味だし、立派な仕事だと私は思う。

 

 

 

 

向き合う為に「向き」を決める

昔、セミナーをした後に上司に言われたことがある。

「相手に全部話しすぎなくていいぞ。」

要は焦らして、出し惜しみしろってアドバイスだった。

『出し惜しみ』

これって何の為にするんだろうか?

よくSNSの広告でも見る。

詳しく知りたい人は・・

別に何かを売りつけたい訳でもないし、情報で儲けたい訳でもない。

単純に理解してもらって、

「この人とさらに話したい!」

そう思ってもらえたら良いとずーっと思ってやって来た。

そうやって繋がった人の方が堅いし、長い。

『出し惜しみ』なんかしなくていい。

『全開』でいい。

『全開で向き合う』

私にはそれが向いている。だたそれだけの事。

向かい合う為には自分の向きを決めなくちゃ。

自分のスタイルは自分で選ぶのがいい。

想像以上の未来と出逢う

海外と日本を相互交換する。

これがGIFTの大きなテーマだ。

商品(日本酒とワインetc)を交換するのか?

そうではない。

その人・企業の持つストーリーを通じて未来を相互交換する。

未来を交換??

そう未来。

未来と言うのは自分の想像の先。

つまり、知らなかった事。ワクワクする事。

それを夢とも言う。

 

自分達の未来が誰かのお陰で今まで以上にワクワクする。

自分達の夢が誰かのお陰でさらに具体的にパワーアップする。

そんな事が出来るとしたら、

しかもそれが文化を越えた、

志・生き方に共感出来る相手と出来るとしたら。

それって想像以上だと思う。

 

だから、未来を交換する。

志・生き方に共感する人と人を会わせる。

そして、想像以上の未来をお互いに渡す。

だから、私達GIFTは「未来出会い系企業」だ。